※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています
しかし、さらにそこから変化を加え、進化をさせて登場した作品。
ドラゴンクエスト4
大ヒット作品の続編は期待値が高い分、開発の難易度は上がる。
ドラクエ4はその難しさを真正面から受け止め、それまでとは違う角度でリリースした。
新たなる試みは発売当初賛否分かれた作品だった。
ドラゴンクエスト3が偉大だったがゆえに・・・。
しかし、その賛否分かれた評価も今は圧倒的な(賛成)支持を受けている。
本日は時代とともに評価を上げていった作品、ドラゴンクエスト4を紹介していこう。
ゲーム概要
ドラゴンクエスト4 導かれし者たち発売日:1990年2月11日
価格:8500円
メーカー:エニックス
機種:ファミコン
ジャンル:RPG
シリーズ4作目。
バトルや操作などの基本システムはそれまでのドラゴンクエストと同様。
しかし、ストーリーが全5章仕立てのオムニバス形式で展開され、1章から4章までの操作キャラクターが5章で主人公のもとに集結する。という画期的なシステムとなっている。
新たな移動手段として馬車や気球も登場し、仲間との集団での移動も可能となった。
戦闘ではAIシステムが導入され、選んだ作戦によって仲間たちが自動的に戦う仕様。
カジノの登場、合体スライムのキングスライム、エスターク、など・・・後のシリーズでもおなじみとなる”モノ”が多数登場する。
4メガビット搭載で、300万本を越える大ヒットとなった。
それではここからさらにドラゴンクエスト4の魅力を深堀していこう。
章仕立てが斬新
ストーリーが1章から5章まであり、それぞれで主人公が異なる。
各章で一応の物語は終了する。
しかし、最後の5章で各章のキャラクターが集結し物語がドッキングするのだ。
ドラゴンクエストに限らず、この頃は章仕立てで展開されるゲームはなかったように思う。
当時としては画期的で斬新なシステムであった。
発売当時は賛否あったシステムだが、物語にメリハリと深みを加え、現代では高評価されている。
現在までのドラゴンクエストシリーズでも4のみで採用されているシステムであり、唯一無二のドラゴンクエストを生み出したのだ。
5章で仲間がどんどん増えていくのがワクワクで楽しかったな~。
馬車システムがgood
1は1人旅、2は3人、3は4人の旅路であったが、4では最終的には9人のパーティーとなる。
3までは全員がバトルに参加するシステムであったが、9人全員が参加!・・・というわけにはいかなかった・・・。
だが、その9人という大所帯を快適にゲームに落とし込んだのが馬車システムである。
バトルは3同様最大で4人まで。
しかし、馬車の中で待機させることで一緒に旅をすることができる。
さらにバトル途中で仲間を入れ替えることも可能。
これにより冒険の楽しさが増しただけでなく、バトル戦略の幅も広がった。
馬車システムは大所帯の仲間問題を一気に解決する素晴らしいアイデアだったように思う。
カジノがとにかくはまる
4から登場するカジノ。
その後のシリーズでもほぼ全作品に採用されているお遊び要素が4から加わった。
それまで3ではモンスター格闘場というお遊びスポットがあったが、4ではそれを更に広げた形である。
モンスター格闘場はもちろんのこと、スロット、ポーカー、を楽しむことができる。
カジノらしくお金をコインに変えるシステム。
コインを溜める(稼ぐ)ことによって超レアアイテムもゲットできるのだ。
言わずもがなストーリーそっちのけではまるプレイヤー多数。
陽気なBGMは今でも耳に残っている。
筆者は「ポーカー」は、ドラゴンクエストで学んだ。
賛否両論の作戦システム
ドラクエ4から採用されている作戦システム。
4章までは各キャラに指示を出せる従来のバトルシステムなのだが、5章では主人公のみに指示を出すことができ、他のキャラはオートバトルとなる。
そのオートバトルにおける各キャラの行動は作戦によって決まる。
- ガンガンいこうぜ・・・とにかく攻撃重視
- いのちだいじに・・・とにかく守り重視
- じゅもんせつやく・・・MP節約しながらのバトル
- じゅもんつかうな・・・MPを使用しないバトル
- いろいろやろうぜ・・・いろんなことをやる
これにより主人公になりきって仲間と冒険してるという感覚が増すのだ。
しかし、当時のAIがまだまだ未熟だったため、不必要な呪文を連発したり、思っていた行動を取ってくれなかったり、などバトルとしてはストレスのたまる仕様となってしまった・・。
結果的に5からは”めいれいさせろ”の作戦コマンドが追加されることになる。
ストーリーが深い
章仕立てで展開されることにより、5章で仲間となるキャラクターたちの背景や個性を映し出すことに成功している。
世の平和や身のまわりの怪現象の謎を探るために旅に出る戦士ライアン
世界を知りたい、また突如として消えた家族や仲間を救う為に旅に出るアリーナ姫御一行
世界一の武器商人を目指し、伝説の武器を探す旅に出る商人トルネコ
父の敵を討ったが、さらにその先にある悪の親玉を探る旅に出るマーニャ、ミネア姉妹
そして、
故郷を滅ぼされ、自身と世界の運命と謎に迫る主人公
さまざまなバックボーンが1つになるストーリーはとにかく味わい深い。
更に、ピサロという謎の敵キャラ。
最終的にはラスボスにまでなるのだが、人間を憎む理由も物語の中で描かれる。
敵キャラにまで背景を描くという丁寧な作りこみとなっているのだ。
4はドラゴンクエストシリーズでも屈指の深みのあるストーリーであった。
お助けキャラの存在
3までは基本的に仲間にしたキャラクターは最後まで主人公のおともをし、共にレベルが上がったり、装備を整えたりしながら成長していく。
しかし、4では途中で離脱する「お助けキャラ」が登場するのだ。
物語上仲間にすることになるお助けキャラ。
それぞれに個性があり、離脱してしまう時は少しさびしさもある。
中でも衝撃的だったのはホイミンだろう。
洞窟を冒険してると、「あ!ホイミスライムがいる!」となり、話しかけてみると仲間になってくれた。
ドラゴンクエスト史上でも最もサプライズな喜びだった。
バトルでも戦士ライアンを上手にサポートしてくれる存在だった。
ドラクエ4の功績
ドラゴンクエスト4の功績は大きい。
「功績」という点では、ドラゴンクエストで最も大きい作品だと思う。
キャラの個性を表現できたのが最も大きな点。
キャラクターの背景や個性を描き出すことで、ゲームのストーリーに深みを与えてくれたが、それだけでなく、その個性によりスピンオフ化、グッズ化することにも成功した。
数年後に発売するトルネコの大冒険を筆頭に、ドラゴンクエストシリーズのスピンオフゲームで4のキャラはたびたび登場する。
また、それが更にヒットすることにより、その後のシリーズでも「キャラクター」を大事にゲーム開発が進んだように思う。
ドラゴンクエスト4はその後のシリーズ展開における分岐点ともなるほどの功績を残したのだ。
※30年以上たった現在2023年。ピサロを主人公としたドラゴンクエストモンスターズの新作もこの程発表された。
まとめ
ドラゴンクエスト4は、3で大ヒット完結した後の作品という事でかなり高いハードルであった。
そんな中、3とはまた別の角度でゲームの進化を見せてくれた。
3が偉大だからこそ発売当初は賛否の別れる作品であったが、時間とともにその唯一無二のゲーム性が評価され、今ではドラクエシリーズ最高傑作に推す声も少なくない。
ドラゴンクエスト4は、ドラゴンクエストの更なる可能性を引き出し、生み出してくれた。
ドラクエ史上でも間違いなく多くの「ゴールド」を生み出し、1,2を争う功績を残した作品であった。
コメント