※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています
子どもの頃、プロレスが好きだった私。
近所のレンタルビデオ屋のプロレスとコレは全て見たのではないだろうか?
本日紹介するのは、
キン肉マン マッスルタッグマッチ
持ってはいなかった。
ゆえに友達の家に通いまくって遊んだ。
友達が別の友達に貸して「今ない」と言う時には腹も立てた。
そんな愛した名作。
今改めてプレイしてみて、そしてあの当時を思い出しながら紹介したい。
ゲーム概要
キン肉マン マッスルタッグマッチ
発売日:1985年11月8日
価格:4900円
メーカー:バンダイ
機種:ファミコン
ジャンル:アクション
バンダイ初のファミコンソフト。
8人の超人がタッグを組んで戦いを繰り広げる。
ミートが投げる光の玉を取ると必殺技がうてるようになる。
ブロッケンjr.の存在、幻のゴールドカードリッジなど・・今の語り継がれる伝説の作品でもある。
それではここから更にキン肉マン マッスルタッグマッチの魅力を深堀していこう。
マニアにはたまらない夢のタッグマッチ
マニアにはたまらない夢のタッグマッチが実現する。
そしてそのキャラクター達を操作できるというからたまらない。
登場キャラクターと必殺技は以下の通り。
キン肉マン:キン肉ドライバー
テリーマン:ブルドッキングヘッドロック
ラーメンマン:空手殺法
ロビンマスク:タワーブリッジ
バッファローマン:ハリケーンミキサー
ウォーズマン:ベアークロー
ブロッケンJr.:ナチスガス殺法
アシュラマン:阿修羅バスター
キン肉マン&テリーマンやウォーズマン&ロビンマスクなど、原作に忠実なタッグを楽しむのもいいし、原作にはなかったタッグを実現させるも良し。
バトルは極端
肝心のバトルの方はというと、少々極端で、それがキン肉マニア以外から嫌われる要素でもある。
ライフ制バトルでライフが0になったら負け。
2本先取で勝利となる。
リングは3種類。
ノーマルリング、氷リング(すべる)、電気リング(ロープに触れると電気ダメージ)がある。
自陣のコーナーで仲間キャラとチェンジすることでライフ0を回避しながら戦っていく。
パンチ、バックドロップ、ジャンプ(キック)、ロープワークを使った跳ね返り攻撃、が基本。
BGMのない中リング内の音(SE)だけ響き渡る静かなバトルだ。
しかし!
突如リング脇に現れるミート君から光の玉がリング内に放出され(ミート君と反対方向から放られることもある)、その玉をゲットすると必殺技が使えるようになる。
必殺技はチート級の破壊力で時間制限はあるがその間はハンデ戦くらいの力差がうまれる。
ほぼほぼ、光の玉の取り合い、取ったもん勝ちのバトルシステムなのである。
ライフが削られると急にキャラのスピードも落ち自陣に戻ることも至難の業。
バトルシステムはしずかーな平常時と、大きな力差が生まれる確変時と、少々極端なのである。
このゲームで相手に光の玉を奪われながら勝利した者は、仲間から羨望のまなざしを、逆に負けたものは辱めを受ける。
ちなみに通常のコンピュータとのバトルは、エンディングのないループ形式の255面。
一定の面数に到達すると、試合時間が短縮される。
255面をクリアすると0面(=256面)が、0面をクリアすると2周目の1面(=257面)が始まる。
バランスブレイカーブロッケンjr
当時、原作のキン肉マンではブロッケンjr推しだった私。
なぜブロッケンだったかは分からないが、そのままの勢いで友人たちとプレイすると、
「ダメ」
と言われていた。
それでも強引に使い・・・、嫌われていった・・・。
その理由は、
あまりにブロッケンjrの必殺技がチート過ぎるからである。
他のキャラと違い1人だけ飛び道具が使えるのだ。
もっさりした操作性のこのゲームにおいては無敵とも言える必殺技なのである。
ブロッケンjrを使用し、光の玉をゲットし、それでも負けた日には辱め中の辱め。
ドーピングをうってフライングをしながら徒競走で負けるようなものだ。
ちなみに、このゲームの欧米版ではお国事情でブロッケンjr(の必殺技)がNGのようで、キャラクターがジェロニモに変更されている。
チートだからではなく、あくまでもお国事情で、である。
ゴールドカートリッジ
通常版は市場でも比較的安価で出回っている(裸ソフトで1000円以下)。
しかし、このゲームには別バージョンが2つ非売品で出ている。
1つは、
『集英社児童図書お楽しみプレゼント版』
通称グリーンカートリッジ。
集英社が出版した児童向け書籍キャンペーン用の景品である。
内容は市販品と同一。
緑色のカートリッジで通常版とは異なる専用のラベルとなっている。
こちらはヤフオク等で時折出回るが、今なら10万前後の取引であろう。
もう1つは、
『ゴールデンタッグカートリッジ』
通称キン肉マンゴールドカートリッジと呼ばれるファミコン界でも伝説、幻級のソフトである。
本作の発売当時に全国8地区で開催された最終到達面数を競うハイスコアコンテスト『宇宙一ゲーム超人コンテスト』の景品である。
優勝賞品として配布された全国に8つしかないソフトなのである。
通常のカートリッジに金のメッキが施されている。(ラベルは通常版と同じ)
そして、優勝者の好きなキン肉マンのキャラクターを加えることができる(一人削って)、というのが通常版と最も異なるマニアが欲しがるポイントであろう。
現在はほとんど出回ることはなく100万でも入手できないほど、非売品含めてもファミコン界で頂点に君臨するレアソフトである。
そして、超高額ゆえに偽物も出回ってしまっている。
カートリッジの金メッキは比較的容易に施すことができ、中身もそれなりに技術のある者であればそれっぽく作成可能なのだろう・・・。
まとめ
キン肉マン マッスルタッグマッチ。
色んな意味で伝説となり、今なお語り継がれる作品である。
ゲーム性はマニアじゃなければ中々受け入れてはもらえないかもしれない。
通常のバトルで盛り上がるには、ブロッケン禁止や光の玉禁止など、縛りを設ける必要もあるだろう。
ただ、当時のガキンチョにとっては夢のタッグ実現だけでもテンション爆上がりであり、必殺技の度に目をキラキラ輝かせていたのは事実である。
今でもあわよくば、宝くじが当たれば、ゲットしたいなと思わせるゴールドカートリッジ。
キン肉マン マッスルタッグマッチは、あの頃も今もいろんな夢を見させてくれる思い出も名作である。
コメント