レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【ゲバラ】破壊力、爽快感最上位の隠れた名作

ゲバラ。実在人物の、歴史上の出来事にもとづいたストーリーである。 しかし、内容はしっかりゲームとして落とし込めており、ユーザーが破壊と爽快を思う存分楽しめる作品である。 あっさりプレイも楽しめるし、本気で攻略すると歯ごたえもあるゲームである。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【スーパーマリオUSA】どこか違うマリオ、でも面白い!

今も昔もみんなから愛されるスーパーヒーロー「マリオ」。 その大人気シリーズの異色?の作品スーパーマリオUSA。 いつものマリオとちょっと違う、でも面白い! そんな魅力一杯のマリオUSAの面白さと、何が違うのか、なぜ違うのか、を簡単に解説紹介!。
レトロゲーム

【ファミコン 野球ゲーム ベスト10】

今も昔も大人気の野球ゲーム。ファミコン時代はいろんなメーカーから発売されました。 それが淘汰に淘汰され現代の野球ゲームへと進化しました。 今回はそんなファミコン野球ゲームの個人的ランキングを、ゲームの特徴と簡単なプレイ感想と共にお送りします。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【チップとデールの大作戦】隠れた超名作アクション

チップとデールの大作戦。とにかく操作性が抜群でストレスをあまり感じることないゲームである。 ディズニーゲームのため、キャラクターはもちろん知ってはいたが意外にもゲームは触れたことがなかった。 協力プレイが唯一無二の隠れた超名作アクションだ。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【熱血硬派くにおくん】風を切って歩きたくなる

レトロゲームの人気シリーズ「くにおくん」。今回は、その初代、元祖となる「熱血硬派くにおくん」を紹介。 はちゃめちゃ乱闘が魅力。ファミコン少年を、文科系男子を強くなった気にさせ、風を切って歩きたくなるようなヤンキー体験をさせてくれるゲームでした。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【暴れん坊天狗】破壊力のあるバカゲーSTG

今やレトロゲームの中でレアソフトとなっている暴れん坊天狗。 色んな意味でぶっ飛んだシューティングゲームである。 しかし、そのバカげた設定とは裏腹にゲーム性は素晴らしく、爽快感満点である。 破壊活動をとにかく楽しめる愛すべきバカゲーを紹介します。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【嗚呼野球人生一直線】野球バカの人生ゲーム

野球バカが大笑いできる脱力ゲーム、それが嗚呼野球人生一直線だ。 この時代のファミコンで数は少なかったが地味に人気だったボードゲーム形式のゲーム。 本作はタイトル通り野球に特化した人生ゲームとなっている。 プレイしてみると分かる。そのおかしさに。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【美味しんぼ】原作ファンを唸らせる一風変わったADV

大人気グルメ漫画「美味しんぼ」を見事ゲーム化。しかも、一風変わったアドベンチャーゲームとして発売された。 原作ファンを良い意味でも悪い意味でも唸らせたあっと驚くシステムと展開が魅力。 賛否別れることとなったが、個人的にはおすすめしたい作品だ。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【ファイナルファンタジー2】FFの進化と奥深さの原点

日本が誇るRPG作品の第2弾。 ファイナルファンタジー1で既に独特な世界観は完成されていたが、そこに更なる進化を加えてきた作品。 独特な熟練度システム、重厚なストーリー、初っ端から衝撃の展開、そしてあの人気キャラチョコボの初登場作品である。
レトロゲーム

<レトロゲーム紹介>【高橋名人の冒険島】超高難易度!名人からの挑戦状!?

ファミコン少年のあこがれの存在、高橋名人。そんな名人が主人公で、名人からのある種の挑戦状をたたきつけられた超高難易度ゲームが「高橋名人の冒険島」である。独特の慣性、シビアなライフ制、危険なアイテム、が高難易度の要因でもあり、魅力でもあった。
タイトルとURLをコピーしました