<レトロゲーム紹介>【ぷよぷよ】大ヒット人気作の前奏

レトロゲーム

※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています



今回は久々に落ちものパズルゲームを紹介しよう

ぷよぷよ

テトリスと並ぶ落ちものパズルの2大巨頭と言っていいだろう。

90年代中頃、アーケードからスーパーファミコンを経て大ヒットした印象が強いが、実はファミコンでも出ていたのである。

ファミコン版はややレア度が増すがスーファミ以降でしかやっていないゲーマーには1度はプレイしてもらいたい!

 

ゲーム概要

ぷよぷよ

発売日:1993年7月23日(ROM版)
価格:5900円
メーカー:徳間書店
機種:ファミコン
ジャンル:落ちものパズル

1991年にディスクシステムで発売された落ちものパスルゲームのROM移植版。

かわいらしいぷよを並べて消していくゲーム。

連鎖の快感がたまらなく後に大きく長くシリーズ化される落ちものパズルの金字塔。

ファミコン版ならではのモードもある。

それではここから更にぷよぷよの魅力を深掘りしていこう。

 

変わらぬ面白さ

自身、

スーファミ→アーケード→ファミコン版の順でプレイしたので、残念ながら進化の過程はたどっていない。

ゆえに、感想としておかしな形になってしまっているが、ファミコン版でも変わらぬ面白さは確認済みである。

もちろんグラフィック含め諸々のスケールはダウンするが、ぷよぷよであることは変わりない。

2体連なった様々な色のかわいらしいぷよが落ちてきて4つ以上隣り合ったら消える。

連鎖もできる。

消した時は気持ちいい~

連鎖したら超気持ちいい~~

これの連続でついつい時間を忘れてプレイしてしまうのだ。

 

ヒューマンモード

後のシリーズではお目にかかれない?ヒューモンモード。これがあるのもファミコン版の特徴だ。

なんてことはなはい、ぷよがヒューマン(人形)に変わっているだけだ。

ルールは通常と同じ。

ただ・・ぷよに比べると怪しさ満点で、かわいさも半減するので衰退していったものと思われる。

出オチ的な感じだが1度はプレイしてみてほしい。

 

お助け?アイテム

お助けアイテムが2種類あり、どちらを登場させるか、もしくはオフを選ぶことが出来る。

「BIGPUYO」はそれを置いた列のすべてのぷよを消してくれる。

「CARBUNCLE」は歩いた軌道上にあるぷよの色を同じ色に変えてくれる。

助かるは助かるが、後のシリーズをそれなりにやっているプレイヤーにとってはあまり必要としない要素だ。

むしろ自力で勝ち取った連鎖快感を邪魔する要素にも思える。

 

ミッションモード

ファミコン版ではミッションモード(後のシリーズの「なぞぷよ」)がある。

各ステージで、

連鎖せよ

いくつ消せ

赤を全部消せ

などのミッションがある。

それを達成すればクリアとなる。

個人的にはミッションというよりもチュートリアルに近いように感じた。

ミッションをクリアすればするほど腕が上達する。

 

ストーリーモードはない

ストーリー仕立てで敵と戦い進んでいく、というスーファミ以降で言う「通常モード」はファミコン版にはない。

友人との対戦プレイは可能だが、それ以外はテトリス同様ひたすら自身との戦いとなる。

 

まとめ

ファミコン版のぷよぷよも基本操作は一緒である。

ただ、物足りなさは感じる。

テトリスがそうだったように、この時代の落ちものパズルは自身との戦いであり、とことん自分と戦う、といった要素が強い。

ぷよぷよはその後、vsCPUだったとしても、対戦プレイが熱いゲームとして進化したんだな、と分かる。

しかし、ミッションモードやヒューマンモードなど、後に衰退したモードがあるのでぷよぷよファンとしては1度は触れてみてほしいタイトルだ。

ぷよぷよ(ファミコン版)は、大ブレイク前の前奏のような、静かなるチュートリアルと言っていい名作タイトルだ。









コメント

タイトルとURLをコピーしました