レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【熱血行進曲】友達とワイワイできるゲームの極み 簡単な操作でストレス解消!そんなゲームです。また今の時代では友達と同じ空間でワイワイできるゲームって減って来ましたね。そんな貴重な体験をさせてくれたゲームです。個性的なキャラやチームバランス、とにかく盛り上がったこのゲームの魅力をお伝えします。 2022.07.10 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ロックマン2】ゲーム胃袋をぐいぐい広げてくれた 子ども心をわしづかみにされた作品の待望の続編。ゲームの進化は様々である。時には変化の仕方に物言いがつき、シビアな評価を受けることも。しかし、ロックマン2は操作性、世界観、攻略法、熱中度、その時ユーザーが求めていた正当な進化を遂げたのである。 2022.07.06 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ガーディック外伝】ファミコンSTGの進化系 ファミコンシューティングの進化系、抜群の爽快感と高い完成度を誇るゲームである。 通常のシューティングだけでなく、道中の謎解き要素含むステージも面白く、隠れた名作と言ってもいい超おすすめソフトである。その魅力を簡単に紹介していきます。 2022.07.02 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ワギャンランド】独特な世界観と斬新なボス戦が魅力 ワギャンランドを紹介します。キャラデザインや世界観、ゲーム性が独特で魅力たっぷりのゲームです。 特にボス戦でのしりとりバトルは中毒性もあり、繰り返しプレイしたくなりますね。 硬派なファミコン少年をもひきつけたその魅力について語っていきます。 2022.06.27 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ファミリージョッキー】ぶっとんだ魅力の元祖競馬ゲーム ウマ娘が流行る今だからこそ元祖競馬ゲームを紹介。その名もファミリージョッキー。このゲームぶっとんだ競馬ゲームだ。しかし、ぶっとんではいるがファミコンゲームとして魅力たっぷり。白熱のバトル、戦略性が大事なゲーム内容、その魅力を紹介していきます。 2022.06.23 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【スペランカー】名作?クソゲー? 〇〇に1票 今回は、名作なのか?それともクソゲーなのか? レトロゲーマーから絶大な愛を注がれ、とてつもなくいじられてもいるスペランカーを紹介していきます。 はじめてプレイしたときは超衝撃的でした。その魅力、面白さ、おかしさ、を中心に紹介していきます。 2022.06.18 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ドラゴンクエスト2】正当で確実な進化へ・・・ ドラゴンクエスト2の魅力を簡単にしかし熱くお伝えします。 ドラクエ1が日本のRPGの元祖だとするならば、ドラクエ2はゲームの正当で確実な進化の大切さを教えてくれたゲームである。 今となっては当たり前のシステムを改めて振り返り讃えてみたい。 2022.06.10 レトロゲーム
レトロゲーム 【ゲームレコードGP】そして伝説へ・・・ 今やレトロゲーマーにとって伝説となった番組、ゲームレコードGPのレビュー、紹介記事になります。 ファミコンに熱狂した少年時代を思い起こさせてくれた同番組。出演者、使用ソフト、チャレンジ、そして残念な逮捕者などを記している無駄に長い記事です。 2022.06.08 レトロゲーム雑記
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ファンタジーゾーン】攻略まで25年かかった唯一無二のSTG このゲーム攻略するまで25年かかりました。25年間ちょいちょいプレイし少しずつうまくなりクリアしました。 パステル調の色合いの唯一無二のシューティングゲーム。 アイテム購入が楽しく、25年間飽きずにできたこのゲームの魅力をお伝えします。 2022.05.16 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【グラディウス】ファミコンSTG界の金字塔 ファミコン界横スクロールシューティングゲームの金字塔グラディウス。 その魅力を語っていきます。 当時、そして今プレイしても感じることができるゲームバランスの高さと抜群の爽快感。 まさに最高のシューティングゲームである。そしてあの裏技も! 2022.05.15 レトロゲーム