<レトロゲーム紹介>【メタルマックス】ファミコン少年に新しい刺激を与えたRPG

レトロゲーム

※このサイトはアフィリエイト広告を使用しています



今回紹介するゲームは、

メタルマックス

ファミコン後期に発売された「新しい」RPGだ。

ファンタジー溢れるそれまでのRPGとはちょっと違う男臭い世界観が広がる。

モンスターハンター。

賞金首。

戦車カスタマイズ。

ファミコン少年に新しい刺激を与えた。

子ども心を持つゲーマーには是非1度プレイしてもらいたい!

 

ゲーム概要

メタルマックス

発売日:1991年5月24日
価格:7800円
メーカー:データイースト
機種:ファミコン
ジャンル:RPG

舞台は荒廃した世界。

文明は崩壊し、モンスターたちの姿におびえ暮らす日々。

しかし、そんな中一握りの荒々しい人間がいた。

強力な戦車を駆ってモンスターをなぎ倒す情け無用の賞金稼ぎ。

人々は尊敬と恐怖の念を込めて彼らを「モンスターハンタ-」と呼んだ。

これは、そんなモンスターハンターに憧れる少年の物語である。

 

荒廃した近未来が舞台のRPG。

主人公は賞金稼ぎの「モンスターハンター」を目指す。

自身を武装して戦うこともできるが、戦車を見つけ改造して強化させていくのが大きな特徴。

独特の男臭い世界観が人気を博し、後に大ヒットシリーズ化されることとなる。

それではここから更にメタルマックスの魅力を深掘りしていこう。

 

男臭さ溢れる世界観

モンスターハンターを夢見て父親から勘当されるところからスタートする。

戦車をゲットし、賞金首を倒し金を稼ぎ世界を旅する。

男のロマンというか少年の夢のような男臭さ満点の舞台設定、世界観が大きな魅力。

感動するストーリーもあるにはあるが、徹頭徹尾男臭さを追求しているように感じる。

昔の少年誌の世界をまるごとゲームにしたような、見た目は大人中身は子どもがつくったゲームである。

 

奥が深い成長要素

敵を倒し、レベルを上げ、強力な武具をそろえ、また強敵へと立ち向かっていく。

そんなありふれたRPGである。

しかし、メタルマックスが他と違うのは2つの成長要素があるという点。

2つとは、自身と戦車のことである。

自身は、

他のRPG同様敵を倒すことでレベルが上がりライフや攻撃力も上がっていく。

戦車は、

レベルは上がらないが、アイテムを装備させることで強くすることが出来る。

基本的に戦車の方が人間よりも強く、中盤以降は戦車で戦うことが多くなる。

しかし、戦車では侵入できない所、戦えない敵もいる為自身も強くしていかなければならない。

レベルを上げ、お金を貯め、強力なアイテムをそろえ成長させていく。

これを2つの観点からやっていかなければならないのだ。

 

プチアクションシーンが楽しい

戦闘のビューはFF式である。

右側に主人公たちが縦に並んで配置され、左側に敵が現れる。

攻撃の度にちょっとしたアクション演出がある。

攻撃演出は武器や砲撃によって異なり、かわいらしさと迫力も大きく変わる。

一応・・・この演出をオフにすることもできるようだが、それをするプレイヤーは少ないだろう。

テンションが上がるプチアクションが戦闘を飽きさせずに楽しませてくれるのは言うまでもない。

 

戦車カスタマイズがめちゃめちゃ楽しい

メタルマックスの魅力は何と言っても戦車。

先の項でも記したが、戦車を成長させなければ先へは進めない。

成長。すなわちカスタマイズである。強力な砲弾を装備させるのである。

 

カスタマイズできるのは以下

 

主砲

弾数制限はあるが強力な基本攻撃の1つ。ボスバトルでは基本コレ。

副砲

主砲に比べると破壊力は劣るが、弾数制限がない。レベル上げの通常バトルでは基本こっち。

S-E

スペシャルイクイプメントの略。特別砲といった扱い。主砲をしのぐ破壊力のものが多いが弾数が少なく、弾の値段も高価。

エンジン

戦車に積載できる重量を決める装備。砲弾は強ければ強い程重いので、エンジンもより強力にしないと搭載できない。装備の基礎となる部分。

Cユニット

コントロールユニットの略。戦車の操縦部分。能力とは関係ないが大破すると戦車そのものが動かなくなる。

シャシー

戦車そのもの。シャシー各々で装備できるものと装備できないものがあるが、改造することもできる。

 

これらアイテム(パーツ)をお店などで購入することで戦車を強くすることができるのだ。

また、戦車はCユニットが大破しているか、積載オーバーになると動けなくなってしまう。

それを守るために「装甲タイル」なるものが存在する。

バトルで戦車に乗っていると自身のライフではなく、この装甲タイルが攻撃を受ける。

装甲タイルが0になると、敵の攻撃がこちらのパーツにダメージを与え、破壊もしくは大破となる。

大破すると修理するまで使用できない。

装甲タイルは重量マックスまで貼ることができる。

強力なアイテムを載せれば載せる程装甲タイルは貼れなくなる。(重量オーバーになってしまうため)

その辺のバランス調整、アイテムの購入順を考えるのもまた楽しいのだ。

 

賞金首システム

一応設定上は「モンスターハンター」となって旅をする主人公。

その中で出会う賞金首。

これら賞金首はゲーム攻略で必ずしも倒さなければいけない相手ではない。

しかし、倒すことで高額な報奨金を貰えるので効率よく攻略するためには必須。

のんびり進めていると苦戦する敵なのでゲームとしての歯ごたえを感じさせてくれるし、BGMも変わるのでテンションも上がる。

何よりも倒して得たお金で何を買うか悩めるのが楽しい。

 

まとめ

メタルマックスはRPGとしての難易度は中くらい・・。

理不尽なシステムもないがバランスよく成長させないと簡単には攻略させてくれない。

冒険は自由度が高く、深い謎解きはないが、情報を集めながら進めていく必要がある。

バランスの取れたRPGでありながら男を中心に深く臭く楽しめる世界観を搭載している。

戦車カスタマイズは、「次はあれを買って、これをこうして・・・」と、ゲームをしていない時間でも考えてしまう程だ。

メタルマックスは「竜を倒すのはもう飽きた」の触れ込みで世に出たRPG。

その心意気が見事にはまり、後にシリーズ化される程愛された、ファミコンRPGの革命児的な作品である。









コメント

タイトルとURLをコピーしました