レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ロックマン3】ファミコン界屈指の快適性 ロックマンシリーズの3作目。1,2の操作性そのままに進化したファミコン界屈指のアクションゲーム。 新キャラや過去作のボスも登場し、ファンを唸らせた。ロックマンの地位を盤石の物とした今作は、今プレイしても快適に感じるほどの完成度をほこっていた。 2023.01.27 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【沙羅曼蛇】カッコよさ継承のグラディウス外伝 今回紹介するゲームは沙羅曼蛇。シューティング界の金字塔グラディウスの外伝的作品だ。 基本操作はそのままに、縦スクロールや2P同時プレイなど、カッコよさを継承しつつ進化した。 初っ端から高難易度も、その圧倒的な世界観にのめり込んでいく。 2023.01.20 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【わんぱくダック夢冒険】快適なステッキ操作でお宝探しの旅へ! 今回紹介するのは、わんぱくダック夢冒険。ディズニーキャラクターで世界一のお金持ちスクルージを主人公としたアクションゲーム。世界各地だけでなく宇宙までも舞台にしたお宝探しの旅。とにかくステッキ操作が快適で楽しい世界観がやみつきになる名作だ。 2023.01.13 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【カイの冒険】クリスマスになるとやりたくなる達成感半端ないゲーム クリスマスの頃、ゲームセンターCXで大変盛り上がったゲーム。後に私は攻略に励み、クリスマスになればやりたくなる達成感半端ないゲーム。それがカイの冒険だ。 テンポの良さと独特な慣性が特徴のゲーム。また高難易度のスペシャルステージが大きな魅力だ。 2022.12.23 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【イー・アル・カンフー】格闘ゲームの元祖!? 子どもの頃、1vs1の闘いのゲームは意外に珍しかった。相手の動きを研究し攻略するという1vs1のゲームゆえの面白さがあった。格闘ゲームの元祖のようなゲーム。それがイー・アル・カンフー。シンプルながら格ゲーの魅力を凝縮させた本作品を紹介します。 2022.12.16 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【キャプテン翼】世界が愛するサッカー漫画を見事ゲーム化 世界が愛するサッカー漫画を見事にゲームに落とし込んだ「キャプテン翼」を紹介。 激熱の2部構成で繰り広げられる翼のサクセスストーリー。個性的なキャラと成長要素、斬新なシステムが魅力。 一般的なサッカーゲームとは一線を画する仕上がりとなっている。 2022.12.09 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【MOTHER】今なお愛される感動のRPG ファミコンRPG界における特異な存在。一風かわっていながらもしっかりとRPGしている。プレイするとその世界観とストーリーにぐんぐんはまっていく。 エンディングを迎えるころには涙腺崩壊。今なお愛される伝説の作品MOTHERを簡単に紹介します。 2022.12.02 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【サーカスチャーリー】シンプル至極のゲーム サーカスチャーリー。それはファミコンの中でもシンプル至極のゲームである。とにかく操作が簡単、ルールも簡単。楽な気持ちでさくっとプレイできてしまう。 しかし、底が浅いゲームではない。サーカスならではのスーパープレイがどびだすこともある!? 2022.11.18 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【ギミック!】ファミコン最高峰の技術を詰め込んだ作品 ファミコンの最高峰の技術を盛り込んだ至高の作品。ギミック!。 2022年現在、非売品を除けば最も高値で取引されているゲームの1つでもある。 グラフィック、BGM、ゲーム性、どれも良好でゲームのテンポの良さやかわいらしい世界観も大きな魅力だ。 2022.11.11 レトロゲーム
レトロゲーム <レトロゲーム紹介>【シティコネクション】お洒落な世界を爆走する斬新な車ゲーム シティコネクション。それはお洒落な世界観に浸りたい方におすすめのレトロゲーム。 世界各地の名所を爆走しながら駆け回る。艶やかな背景画面を見てるだけでも楽しい。 ボスだ敵だののゲームとは一味違う面道中を楽しめる唯一無二のゲーム性が魅力です。 2022.11.04 レトロゲーム